恋する気持ち/酒井美紀
コバンザメしたい203曲目〜
「恋する気持ち」酒井美紀
作詞:有福千春・岡部れい子
作曲:JOE RINOIE
編曲:JOE RINOIE
(1994年2月23日リリースのアルバム「雪解け」に付属のコバンザメCDに収録)
酒井美紀ちゃんの1枚目のアルバムに付属の特典CD、通称【コバンザメCD】の曲です。
この曲は、【PanasonicヘッドホンステレオS95】のCM曲に、使われていました。
パナソニックから発売されていたウォークマンで、本体にカチッとハメて収納できるリモコンが付いていて、それを"コバンザメリモコン"と言って売り出してました。
勿論酒井美紀ちゃんもCM出演していて、とても良いCMでした☆
美紀ちゃんの台詞が印象的でしたね。
「コバンザメ、してもいいですか?」
♪恋する〜この気持ち〜を(BGM:「恋する気持ち」)
これこれ!!
この台詞最高じゃないですか!
このCM好きだったな〜
ドラマのようなCMでしたね。
コバンザメのように、背中に頬をぴったりくっつける(寄り添う)っていう、胸キュンシチュエーション!
女子高生役の酒井美紀ちゃんが、純情少女を演じました。
「白線流し」の2年前のCMですが、女優の顔が見れる作品だと思います。
このコバンザメヘッドホンステレオ、買いましたし(*^^*)
当時勿論、美紀ちゃんのCMを見て欲しくなり、買いましたからね〜
高校生の時に使っていたウォークマンなので、さらに懐かしさが倍増してます。
きっと今でも実家にはあるはず。
勿論そのウォークマンで聴いていたのは酒井美紀ちゃんの曲・・・だけではなく、CoCoや東京パフォーマンスドールなどなど、今と変わらずアイドルオンパレードでしたが。
でもやっぱりこのコバンザメウォークマンで、『恋する気持ち』を聴くのが、雰囲気が出るというものですよね。(←何の雰囲気やねんw)
学校でも密かに聴いていたような気がします。
CMのイメージもあって、学校が似合いますね。
そしてこの曲は、ラジオかなんかで曲のタイトルを募集してました。
歌詞カードには、"PanasonicヘッドホンステレオS95"CM曲というクレジットになっています。
曲のタイトルは発売直前に決まったらしく、シールで貼られていました。
このタイトル募集、自分も応募したんですよ。
自分で考えたタイトルも、ばっちり覚えてます。
『校舎が奏でる恋のメロディ』とか言って(^-^;
結構自信あったんですけどね〜
CD買って、タイトル見た時ちょっとショックでしたもん(苦笑
「そのままやん!」って突っ込んでしまいましたw
まぁ、シンプルでいいんですけどね。(強がりw)
楽曲は、美紀ちゃんは地味めな曲が多かったですが、この『恋する気持ち』は、力強さもある、元気でポップな曲です。
ですが、イントロではバイオリンが使われていたり、純粋さは保たれています。
歌詞は、好きと言いたいけど言えない、純粋な乙女心を歌った歌です。
♪放課後に占う 教室の片隅
その恋 行方知れず♪
こういうの、美紀ちゃんに似合いますよね。
当時は制服が似合う少女でしたからね。
♪恋するこの気持ちを止めないで
Ah あなたのそばにいるから
誰にも教えないでいたいから
夢をずっと忘れないよ 恋した想い♪
CMソングだけあり、耳に残るサビです。
美紀ちゃんには珍しく、弾けていて、新しい魅力がありますね。
♪恋する♪の後の、ジャーンと言うドラムも勢いがあって、胸に響きます。
♪夕焼けに染まってる フィールドの真ん中
あなたが走り抜ける♪
夕焼けが青春を感じさせますね。
なんだか高校生の頃を思い出してきました。
♪背中に頬 うずめていいですか?♪
こんな歌詞まであります!
まさに、「コバンザメ、してもいいですか?」ですね。
CMとリンクしてますね。
ここだけでもグッときますね。
これだけキャッチーな曲、普通にシングルCDとして出せば、まぁまぁ売れたんじゃないかな?とも思いますが、やはりアルバムにくっついてくる、コバンザメCDとして存在することに、意味があるんですよね。
それにしても美紀ちゃんにコバンザメされたい人、いっぱいいたんだろうな〜笑
« SE・KI・LA・LA/うしろゆびさされ組 | トップページ | Glory Glory/Folder »
「001:アイドルポップスレビュー♪」カテゴリの記事
- バンドワゴン/ラストアイドル(2017.12.20)
- 楽園ホテルに夜がくる/藤野明美(2017.08.15)
- Driving My Love!/原宿駅前パーティーズNEXT(2017.07.01)
- Sosotte/本田美奈子(2017.06.22)
- キスミー・トーキョー/Giri Giri☆GIRLS(ギリギリガールズ)(2017.06.02)
コメント