ナチュラル/高橋貴代子
春風に背中押される439曲目~
「ナチュラル」高橋貴代子
作詞:Azusa
作曲:三木たかし
編曲:ミッキー吉野
(1989年3月21日リリース)
高橋貴代子ちゃんの1枚目のシングルです~
貴代子ちゃんの歌手デビュー曲、春風に乗って届けられました☆
さわやかな歌声が、春を誘いますね!
貴代子ちゃんは1988年4月8日に、ドラマ「螢たちの挽歌」で女優デビュー!
13歳でデビューしていたんですね~
貴代子ちゃんと言えば、宮沢りえちゃん主演のドラマ「いつも誰かに恋してるッ?」が印象深いので、イメージは妹系の女優さんって感じがします^^
今はもう引退されているようですが、いい女優さんになっていけそうなタイプな気がしていたんですけどね。
貴代子ちゃんの情報が少ないので、現在の事とかは全くわかりませんが、気になるところです☆
歌動画の中の貴代子ちゃんの告知メッセージにも、女優で頑張っているんだな、と思えるコメントをしていますね!
瞳の大きな高橋貴代子です。
今、歌をがんばっています。。
また、ドラマのお仕事に入りますので、よろしくね♡
やはりドラマがメインだったんですね~
これを見てよくわかりました。
歌もそこそこ上手いから歌手デビューさせてしまおう!って感じだったのかな。
女優活動メインだっただけに、歌手活動は中途半端な印象は否めませんが、曲も歌声もすごく良かったと思います!
顔立ちは西村知美ちゃんのような清純派な雰囲気もあるので、フリフリのドレスを着て、アイドルを演じきってほしかったですね!
そこまで振りきってくれたらもっとアイドル歌手としての道も広がったのかな~、と思います。
曲の方は、まさにデビューに相応しい、純情路線のアイドルポップス♪
恋する気持ちに気づいた乙女心を歌っています☆
Aメロの明るい雰囲気から、サビの終わりにはマイナー調に移り変わっていくという不思議な曲。
つかみどころのない、乙女の気持ちのようですね!
♪SUKIよ SUKIよ SUKIよ
多分これが恋する事
SUKIよ SUKIよ SUKIよ
いつもより少しだけ
2人きりにおくびょうなの
14歳の貴代子ちゃんの初々しい歌声が胸に届きます!
クラスにいそうなかわいい女の子、そんな感じもしますね!
♪ぎこちない胸のリボンが
あなたにほどけてゆく
飾らない私の告白は
春風に背中押されて……
Aメロでの笑顔から、切ない表情で歌う貴代子ちゃん。
さすが女優さん!1曲の中でいろんな表情を見せてくれます☆
透明感あふれる歌声もいいですね~
映像は、「おはよう朝日です」より♪
関西人なので馴染のある番組です^^
いろいろと突っ込みどころのある歌唱シーンですが(笑
このタワー、早坂好恵ちゃんが言ってましたが、生歌で歌うとタワーが揺れるからダメとか^^;
そんな弱い建物なのか!?笑
そういうこともあって口パクで。
まあそこは全然問題なしですが。
注目は貴代子ちゃんの胸ポケットにアンパンマンが(笑
貴代子ちゃん、アンパンマン好きだったのかな~?
曲のイメージと全く違いますが、どんなコーディネートだったのでしょう(笑
謎~☆
でも貴代子ちゃんのトークシーンってあまり見たことなかったので、おもしろい一面が見れて良かったです!
関連記事:
Destiny Mirror/高橋貴代子
« ちいさな一歩で/CoCo | トップページ | Papillon/飯田圭織 »
「001:アイドルポップスレビュー♪」カテゴリの記事
- バンドワゴン/ラストアイドル(2017.12.20)
- 楽園ホテルに夜がくる/藤野明美(2017.08.15)
- Driving My Love!/原宿駅前パーティーズNEXT(2017.07.01)
- Sosotte/本田美奈子(2017.06.22)
- キスミー・トーキョー/Giri Giri☆GIRLS(ギリギリガールズ)(2017.06.02)
凄く大人っぽいですよね~この時14歳くらい?信じられない(^^;
話し方もデビュー当時の早見優ちゃんみたいにクールでアンパンマンとのギャップが(笑)
しかしこの時期はアンパンマンがテレビ放映されてからまだ日が浅く大人の男性にはまだ馴染みが薄かったのがうかがえますね。さらに気になるのが後ろで司会の方達と一緒に手拍子をしてるタケコプターみたいなゆるキャラは何者なのでしょうか?(笑)関西の方には有名なのかな?
夏の友達さんの曲解説があいかわらず素晴らしい!
この複雑な展開の楽曲をつかみどころのない乙女の気持ちと表現するなんて!夏の友達さんの感性の鋭さに毎回感動させられます。
いろんな曲のおいしい部分をまるごと詰め込んだようなお得な1曲って感じですね!
高橋貴代子ちゃんと言えば、志賀真理子ちゃんのライブにいたのをスカウトされてデビューに至ったらしいですね。ファンクラブの名前まで真理子ちゃんと同じだったとか。よっぽどのファンだったのですね!
ヒロインの妹役ってアイドルの登龍門って感じがしますね。あたしの中で印象に残ってる3大妹は美穂ちゃんの妹役をした伊藤智恵理ちゃんと、内田有紀ちゃんの妹役をした安室ちゃんと、鈴木保奈美さんの妹役をしたあっちゃんですかね~
イントロが印象的な曲といえば永作博美ちゃんの「Without You」もそうですね。何かを期待させる高揚感に満ちています。歌が始まると案外普通ですが。
いや、いい曲ですよ(笑)
あまりにも神的名曲だったデビュー曲「My Home Town」と全く同じ作家陣だったから期待を持ち過ぎてたのかもしれないです、当時。
再び言いますがいい曲ですよ(笑)
投稿: ラパス | 2013年3月15日 (金) 00時50分
>ラパスさん
ほんと大人っぽいですね~。大人びています!
当時14歳ですね!話し方がね、大人の対応と言うか^^
でもアンパンマン好き?な子供の面もあり。ギャップがすごいですよね~
早見優ちゃんこんな感じだったのですね?クール~笑
アンパンマン、まだこの頃は世間に浸透していなかったのですね。大人の男性には、かな?そういう対応も観れて貴重な映像だと感じました!
あー!ゆるキャラ(笑 確かに今だとそんな部類に入るのかも!
関西では有名なおは朝のマスコットキャラクターですよ~!「おき太くん」と言います!関西人ならほぼ誰でも知っているんじゃないですかねぇ(笑
お褒めの言葉いただきありがとうございます!
そんなに言っていただけるなんて、ブログやりがいがでます!でも表現力の足りなさにぶつかっております!がんばります!
でもほんとに「ナチュラル」は素直にいろんな面が聴ける曲ですよね!
高橋貴代子ちゃん、志賀真理子ちゃんのライブ会場でスカウトされたんですか!!知りませんでした。
高橋貴代子ちゃんのWikiもなかったようで、いろいろと謎が多かったので、そういう話が聞けて良かったです!!
すごいつながりですねぇ。
志賀真理子ちゃんのライブのライブを観に行っていたっていうのもおもしろい事実です!
ファンクラブの名前が一緒だったんですか!それはすごいこと聞きました!ほんとファンだったんですねぇ!
驚きです!
ヒロインの妹役、並べてみると面白いですね!!
美穂ちゃんの妹役に伊藤智恵理ちゃんですか!おもしろそう!!結構ハマるかも!
内田有紀ちゃんと安室ちゃんってのもありましたねぇ!!忘れてました!!
鈴木保奈美さんのとあっちゃんのは見てました!最近もCSで「愛と言う名のもとに」の再放送があって、ちょっと見てあっちゃんを懐かしんでました。
イントロが印象的な曲、博ちゃんの「Without You」ですね!
確かにイントロがすごい!
歌が始まると案外普通っていうのもわかります(笑
いい曲ですよね!でもそういう感想になりますね(笑
「My Home Town」はデビュー曲にしてすばらしかったですよね!
再びのいい曲ありがとうございます^^
その感じ、ほんとわかります!笑
投稿: 夏の友達 | 2013年3月16日 (土) 00時43分